2019年

2019年 · 05日 1月 2020
毎年恒例の雪訓はJMIAの受講生と合同となり、総勢15名の雪上訓練となった。
2019年 · 12日 12月 2019
 西上州山歩きをし、東京屋さんに宿泊し宴を楽しむ、毎年恒例みどるの会忘年会。 今回は16日高崎駅に集合しレンタカーをかりマムシ岩。破線ルートであったが登山道はしっかりしており歩きやすいルートであった。<BR> 17日落沢岳からしれいた山縦走は昨今の台風の影響で予定していた登山道は荒廃しており、周回ルートであったため予定とは逆のルートで行くことに。西上州の岩はもろく、それに加えて逆ルートは歩いている人が少ないため落石の危険も高くとても難易度が高く、そして勉強になった山行であった。
2019年 · 17日 10月 2019
 今回はみどるとしては久しぶりの八ヶ岳。天狗尾根縦走である。今回のポイントは、パーティーが9名と多いため、2日目の岩場通過でロープを出す箇所が2箇所あり、相当時間を有すると見ており、1日目でどこまで高度を稼げるかであった。しかし、ふたを開けてみたらそんな心配は杞憂で、目標にしていた2,350mのテン場に14時についてしまった。おかげで翌日のバリエーションルートはガスが上がってくる前にクリア。おまけに二ホンカモシカに遭遇するというおまけ付き。楽しい山行となった。
2019年 · 16日 9月 2019
 今回の山行は、長野県佐久郡川上村JR小海線信濃川上駅近くの男山に上り詰める男山ダイレクト、アルパインクライミングの入門とされる本チャンのルートだ。山頂は360度の絶景パノラマ、天気も最高で思う存分クライミングを楽しんだ。
2019年 · 24日 8月 2019
 このところ天候にたたられて登山は散々である。6月7月は長雨で多くの人が山に行かれず、梅雨が明けたら連続して台風襲来。みどるの会では7月に沢登り釜ノ沢東俣を予定していたが、台風9号直撃の予報で直前に断念した。今回も台風10号が危ぶまれたが、幸いにして進行が遅いらしいから隙間を縫って決行した。安平路山から越百山までのバリエーションルートは知る人ぞ知る難所。笹藪が背丈ほど高く、人が入らないから道が不明瞭で水場がない。そしてルートが長くて迷い易い。
2019年 · 07日 7月 2019
 新人講習会用の下見を兼ねた沢登り。倒木が多くて、人が入らないから落石寸前の大きな石があって危険なので、新人の講習会で使うのには躊躇する沢だと感じた。
2019年 · 19日 5月 2019
天候にも恵まれた上に、ゲレンデもがらすきで、存分に岩トレを行うことができました。
2019年 · 01日 5月 2019
 季節外れの雪の中、平標登山口から上信越自然歩道、平元新道を経て平標山ノ家で一泊。翌朝雪は止み、天候は回復の兆しで期待して平標山に登るも、強風のため仙ノ倉山手前のピークであえなく撤退した。
2019年 · 13日 4月 2019
曇天の中、宝台樹スキー場から沢沿いを遡行し、避難小屋直上でテント泊。翌朝、大雪の荒れ模様の中、 2,050mまで上り詰めたがホワイトアウトして右も左もわからなくなり、あえなく撤退した。
2019年 · 13日 4月 2019
みどるの会 念願のタカマタギ

さらに表示する