2023年 · 30日 4月 2023
2023.4 浅草岳・守門岳
JMIAとのコラボ企画。今回はJMIA5期生の卒業を兼ねたスノーシュー山行で浅草岳・守門岳を訪れた。例年この時期でも豊富な雪量をたたえる奥只見地域だが、今年は極端に雪が少ない。 崩落しそうなスノーブリッジ、踏み抜きの危険など、残雪期の山の厳しさを体験することができた。
2023年 · 22日 4月 2023
2023.4 奥武蔵・平戸の岩場
4月初めは、無雪期セルフレスキュー訓練。東吾野にある平戸の岩場。この岩場予約制で、みどるで貸切。思う存分楽しんだ。
2023年 · 02日 4月 2023
2023.3 仙ノ倉山北尾根
積雪期だけの登攀が許される仙ノ倉山北尾根、広大な雪原が広がるバッキガ原とたおやかな山並みを堪能したいと望んだが、雪が極端に少なく、標高1,300mを超えると藪が顔を表し行く手を阻み、沢筋はそこここで雪崩れている状況で、撤退を余儀なくされた。
2023年 · 19日 3月 2023
2023.2 朝日岳東南稜
冬季アルパインルートである那須・朝日岳東南稜を目指すも強風に見舞われあえなく撤退。冬期登攀の難しさを改めて知る良い機会であった。
2023年 · 06日 3月 2023
2023.1 上州武尊山縦走
曇天の中、宝台樹スキー場最高地点から稜線上を進み1,700m付近でテント泊、連日の大雪の影響で1日目は高度を300mしか上げられず夜半も雪が降り続いたことから止むなく撤退を判断した。
2022年 · 04日 3月 2023
2022.12 雪上訓練
恒例の雪上訓練。今年はJMIA卒業生が講師を務め盛りだくさんのメニューとなりました。
2022年 · 02日 1月 2023
2022.11 西上州
恒例の西上州。今回は1日目:毛無岩、2日目:幕岩東稜の計画です。
2022年 · 03日 11月 2022
2022.10 三ッ峠
今年2回目の三ッ峠。天候も良く、紅葉真っ盛りの岩場を楽しんだ。
2022年 · 16日 10月 2022
2022.09 霞沢岳
 みどるの会としては2度目の霞沢岳。台風の影響で、当初2班に分かれて奥穂高岳南陵と明神岳主稜を目指す計画から変更し、霞沢岳を目指す。コロナの影響もあり徳本峠にはテントを張ることができず、小梨平からのピストンという厳しい山行となった。
2022年 · 28日 8月 2022
2022.08 南アルプス深南部
 待ちに待った南アルプス深南部の山行。8月4日(木)入りのチームと、8月5日(金)入りのチームで別れて茶臼小屋で合流する行程となった。  山行中の天気はほぼ曇り。最終日のみ天候は晴れ。深南部メインルート(加加森山〜池口岳)を晴れ間のあるうちに通過することができた。  反省会は下山後、飯田駅「いろはにほへと」にて。電車やバスまでの時間が厳しく、まだ呑み足りない、話し足りない反省会だった。

さらに表示する