· 

2015.11 西上州 烏帽子岳・山急山

期日 2015年11月14日(土)~15日(日)
参加者 4人 水上、森川、田中、小澤
1日目。
 天気予報では山行予定の土・日だけ雨。しかも激しく降るらしい。その前後は晴天とは何とも皮肉なことか。西上州の山は岩山なので濡れると危険度が増すし、急登が多いので濡れて滑ると登りも下りも難儀だ。相談の結果、厳しさで比べて2日目に予定していた烏帽子岳を初日にアタックし、翌日の山は天気を見ながら宿でゆっくり考えることになった。
 高崎駅に8時半に集合してレンタカーを借り、烏帽子岳登山口に向かう。下仁田の奥、以前登山した三ツ岩岳登山口を右に分け、濃い霧の中を進むと烏帽子岳登山口だ。霧で10m先も見えないが、登山口の標識の脇に駐車可能な広場があって好都合。10時半、雨の中を登山開始。途中まで問題なかったが、烏帽子岳肩の鞍部に出る約100mの急登は難行苦行。ロープは下がっているが粘土質で、滑って足場が安定しない。やっとのことで烏帽子岳山頂に着いたがこの天気で展望は全く望めず、写真を撮っただけで退散した。そのあとマルを越えてシラケ山に向かったが思いのほか時間がおしてきたので、無理せず途中で引き返した。車に戻ったのが15時。夜は東京屋で恒例の忘年会。翌日の天気予報は相変わらずで好天は望めず、碧岩を諦めて山急山(さんきゅうさん)に変更することに決めた。
2日目。
 山急山の登山口は林道の終点。鉄塔の下に駐車し、8時半にスタートして分かり易い尾根をひたすら登った。展望がないので歩くしかないが、道はフカフカで快適。しかし、五輪岩の手前に厳しい岩登りが待っていた。山急山は容易と考えていたが雨の日にくるところではないようだ。補助ロープがあったから助かったものの安心禁物。五輪岩の後は山急山。ここも頂上付近は厳しい岩登りであった。11時に登頂。やっと眺望が開け始め、素晴らしい紅葉が待っていた。しばらく堪能して下山となったが、これがまた難儀。濡れた急勾配をまっすぐ下るので膝に応える。何とか終了して13時に車に戻り、着替えて高崎駅へ向かった。ドライブの途中で天気が完全回復し、青空と太陽が現れたのもまた皮肉なことであった。(水上)