日程:2013年5月26日(日) 場所:西丹沢大滝沢支流マスキ嵐沢 集合:小田急線新松田駅 8時 メンバー: 森川、谷口、古沢 |
コースタイム 7時50分 西丹沢自然公園行バスに乗車 9時00分 大滝橋下車 9時30分 マスキ嵐沢入渓点着 10時00分 遡行開始 12時10分 権現山稜線 13時40分 西丹沢自然公園 |
5月26日は「西丹沢山開き」で、人も賑わっていたがバスもバンバン増発していたため、ゆったりと乗車ができた。目的のバス停までは1時間はたっぷりかかるので、座れるかどうかは天国と地獄程だ。大滝橋で下車し、沢沿いに奥に進む。30分程歩くと大滝沢から支流が別れ、入渓点に到着する。入渓点には「マスキ嵐沢」の看板が立っている。ここが人生初沢登りの人の中には「入渓点には看板が立っている」と思い込んだ人もいたとか。。。 私が最初にマスキに来たのは7年前。まだ看板がピカピカだったのを憶えている。のんびり準備をしていると、後から5~6名のパーティーがやって来た。「うちは初心者がいるので、どうぞお先にと」この沢は初心者にも良い沢だ。私たちもシーズン初めはまずマスキにやってくる。2時間半程で遡行が出来るが、いろいろな沢の技術も使える、お気に入りの沢。たわしも使えるのは、中々無いなぁ。。。10時ころに遡行スタート。4mの小滝を2つ3つ軽快に超えていくとF1(8m)に着く。ここは奥の水流沿いを登る。やはり水は冷たかった。ここは砂が白く明るい沢で、ナメもまた良い感じである。続いてF2、5mのトイ状滝。大きな木がトイの左側に横たわるように有った。その木の左からトイを登った。F3は3+12mの2段の滝。いよいよ「たわし」の出番である。水流が多い時はそうでもないが、少ないこの時期はヌルヌルで、アクアステルスのソールなら99%滑り落ちるであろう。たわしで擦ると真っ白な岩肌が現れた。そこを一歩一歩滑らぬように登っていく。そしていよいよ7mのF4に到着。いつ見ても大きな滝だ。初めて登った時は、水量が物凄かった。メガネがねじれ曲がったのを思い出す。あれ以来、沢はコンタクトと決めた。今日は水量が少ないため、問題なく登れた。続いてF5、8mのスラブ滝。ここは右端から簡単に登れる。この辺りから、だんだん水が無くなって、二股を2つこしたあたりは、もう涸れている。3つ目の二股の正面がF6(6.5m)。ここは乾いた階段で、簡単に突破。すぐに最後のF7(二段10m)が現れる。乾いた滝でフリクションは問題ないが、最初の一歩が少しいやらしい。などと言っていたら、トップがあっという間に登っていった。ここはロープを出して3人とも無事通過。後は少しの詰めで権現山稜線に出る。まだ木々が黄緑で、とても気持ちの良い所である。少々の詰と言ったが、やはり最後は「3歩進んで2歩下がる」を繰り返す。稜線に出て小ピークで小休止。楽しかった沢登りもフィナーレを迎えた。下山は一応作業道となっているが、一部を除いて歩きやすい道である。約1時間半程度で、西丹沢自然教室に到着。バスを待っている間、ビールで乾杯。ここのビールは温かったことが無い。いつもキンキンで、いつも美味い。新松田に着いてから本格的に反省会。よい沢登りの日であった。。。(文:ふるさん) |