· 

2016.03 西穂高岳

期日 2016年3月19日(土)~20日(日)
参加者 4人 水上、森川、田中、谷口
コース 西穂山荘から往復
 3月の山行は、北アルプス西穂高岳。1日目、新宿8:00発のあずさに乗り込み出発。松本からはバスを利用し、平湯温泉経由で13:10ようやくロープウェイ山麓駅に到着した。早々にロープウェイに乗り込み標高2,156mの西穂高口駅を目指す。気温はこの時期としては異常に高く、山麓の雨はこの標高でも雪とならず西穂高山荘までは雨の中の山行となった。
 2日目、昨日の雨は上がり、気象予報士の山荘の主人の予報では気温も低く時折ガスはかかるものの絶好の登山日和とのこと。6時20分山荘を出発。まずは急な登りで稜線上に出て丸山を目指す。稜線上は天候の回復に伴い風が強く、皆フェイスマスクで顔を覆い風に耐えながら進んでいく。目の前はガスがかかったり晴れたりと目まぐるしく状況が変化する。そのような中、丸山に到着。目指す西穂高岳山頂がくっきりと現れた。次の目標地点である独標には遠目にもたくさんの人が座しているのが確認できる。丸山からはすぐに急な斜面となるが、雪が締まっており何の不安もなく登りきり、まずは独標の足元にたどり着いた。独標直下の10mほどは斜面にピッケルを突き刺して登り、7時30分無事独標山頂に到着した。ちょうどガスも晴れ、ピラミッドピーク、西穂高岳山頂が鮮やかな青空のもとそそり立っている姿にしばし言葉を失い見とれてしまった。
一方、独標のそれほど広くもない山頂には人があふれかえり、その先の西穂高岳を目指す人たちが山頂直下の下りでロープを出す順番を待っている。我々は時間的なことや、メンバーの体調を考慮し、今回の山行は独標までという結論をだし引き返すことにした。
素晴らしい景色をしばし堪能し、下山に取りかかるがその間も次々に人が登ってくる。結局独標の基部までわずか2~30メートルを下りるのに20分ほど時間を費やしてしまった。その後は一気に丸山まで下り最後の景色を目に焼き付けて山荘まで戻った。山荘到着8時50分。わずか2時間30分の短い山行であったが、素晴らしい景色を堪能することができた。(森川)