· 

2016.02 奥秩父・ 金峰山

期日 2016年2月6日(土)~7日(日)
参加者2人  森川、田中
コース 瑞牆山荘前から往復。大日小屋に泊
 2月の山行は、予定では南アルプス薬師岳・観音岳であったが、登山口である夜叉神峠までの林道が路面凍結のため通行止めとなり、急遽金峰山に行き先を変更して行った。韮崎からタクシーで瑞牆山荘まで入り途中大日小屋で1泊の山頂往復コースである。今年は雪が少ないものの1週間前の積雪で山々は何とか冬景色を取り戻したようである。朝10時山荘前を出発、コースタイムは夏時間の1.2倍と想定していたが、雪が締まって歩きやすくほぼ1時間で富士見平小屋に到着した。富士見平小屋下には水場がありここで水を補給、早々に大日小屋に向かった。大日小屋に到着したのが12時。この分だと山頂往復が可能と判断し、宿泊荷物を小屋にデポして山頂を目指すことにした。
 この日はほとんど風もなかったが、稜線上はさすがに気温が低く、山頂付近では木々に水分が凍りつく『エビの尻尾』が見られた。14時30分山頂に到着。360度遮るものがない山頂からの景色は圧巻で、富士山をはじめ、南アルプスの峰々、八ヶ岳や秩父の山々の大パノラマ。目線を下に向けると瑞牆山の特異な山容が見られ時間が経つのも忘れるほどであった。登頂の記録写真を撮って、後ろ髪を引かれる思いで山頂を後にした。下山途中、登ってくる2人組のパーティがあり、話しを聞くと大弛峠まで行くとのこと、今日は途中ビバークかなと暢気なことをいっている人たちであった。16時大日小屋着、予定通りの時間であった。
 大日小屋の宿泊は、我々2人。30人は泊まれるであろう大空間は、日が落ちると急激に冷え込み、さしずめ冷凍庫の中にいるようであった。水はもちろん、飲料用のポカリも朝には凍ってしまった。寝袋はあるものの小屋に備え付けの毛布を何枚も使わせて頂き、何とか体は凍らずに朝を迎えることができた。2日目の天候は快晴。夜半に少し雪が降ったようで小屋周辺は新雪に覆われていた。朝はゆっくりし7時30分に小屋を出発した。この日は風があり、稜線上は厳しいなと考えていたが、山頂に向かう多くの人たちとすれ違った。冬山としてはアプローチが楽で入門の山として人気のようだ。富士見平小屋からはお決まりの富士山を眺め、9時前には瑞牆山荘に下山。楽しい山行であった。(森川)