· 

2018.04 表銀座(燕岳から常念岳残雪期縦走)

期日 2018年4月28日(土)~4月30日(祝)
参加者2人 森川、L:田中
4/28 Sあずさ1号:7:00新宿-松本乗り換え-10:19穂高-10:30タクシー
   -11:10中房温泉登山口11:30-12:00第一ベンチ-13:00第三ベンチ
   -14:16合戦小屋-15:30燕山荘泊
4/29 5:30出発-7:30大下りの頭-9:30大天井岳-13:00常念小屋泊
4/30 6:00出発-8:51一ノ沢登山口-9:10タクシー-9:30しゃくなげの湯-10:40タクシー
   -11:00穂高駅
4/28 中房温泉で身支度を整え入山する。下ってきた人に状態を聞いたところ第三ベンチから下は雪がないとのこと。 アイゼンなしでスタートする。合戦尾根は30分刻みに第一ベンチ第二ベンチと区切りがあり、わかりやすい。 第二ベンチで稜線に出た。渡る風が心地よい。第三ベンチからアイゼンをはく。急登になるので高度をかせげる。 合戦小屋付近から燕岳から常念岳までの稜線が見渡せるようになる。空の青と雪の白が素晴らしいコントラストだ。
 積雪期は合戦小屋から直登できる。燕山荘を伺いながら無心で雪を踏みしめ到着。穂高駅10:55発のバス客に 抜かされることもなく、混雑が予想される中、テン場を確保できた。
 燕山荘は人出でにぎわっており、性別年齢層も様々だった。山人気が高まっているのか。テント場は 一人用テントが多く、グループで来ても各自個人テントの方が多い。時代なのかな。西からの強風対策のスノー ブロックを積み上げる人が多い。厳冬期ならまだしも今の時期にイグルーができるくらいに積み上げている。 スノーソーできれいにブロック状にカットして成型して楽しんでいるのか?
 夜間も晴天で満月が眩しいくらいのなか眠りにつく。

4/29 5:30スタート。縦走路に雪がないため、アイゼンなしだ。西側には槍ヶ岳に連なる北鎌尾根の威容が美しい。 この縦走路は槍ヶ岳、大キレット、北穂高岳、奥穂高岳、吊尾根の先の前穂高岳を堪能できるのが最大の魅力だ。 蛙岩は夏ルートから回れたので先行していたパーティにショートカットで追いついた。大下りの頭で一服し、これから 向かう大天井岳の厳しい尾根の直登に目を向ける。
 大天井岳手前のコルは鎖場とはしごになっていてこの縦走路唯一緊張が走るところだ。その後は九十九折れの急登を 無心で登る。調子がいいときはすぐに無心になれ、いつまでも持続できる。荷物の重さも足の疲れも感じなくなる。 今日は調子がいい。見上げると頂上直下の岩場には雪がついている。最後の登りは滑落したときのリスクが高いので アイゼンとピッケルで挑んだ。本日のアイゼンはこの30mくらいだった。大天井岳からは下り基調。ビールのことだけを 考えて無心で下った。
 常念小屋のテン場は燕山荘と比べると半分以下に空いていた。平らな場所を見つけ石をどける。加速スイッチがはいって 両手で猛然と石をよける。国体山岳競技選手を凌駕するスピードでテントを設営し、ビールに飛びついた。 まよわず500ml×2。常念小屋のテラスで真正面に槍ヶ岳を見ながらビールを堪能した。生きている意味がここにあった。

4/30 6:00スタート。一ノ沢をひたすら下降する。最後のスノーブリッジが要注意であったがそれ以外は問題なく下り、 タクシーの人となった。しゃくなげの湯に直行してもらい、温泉で汗を流す。700円也。市営の素晴らしい施設だ。 まよわず500ml。生きている意味2。最後まで充実した山行だった。(田中)